--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006.06.13 (Tue)
日本戦を観ちゃったのはきっと何かの間違いです、総帥です。
サッカーの話題で持ちきりの一日でしたが、総帥は敢えて触れず。LAB内には熱狂的なファンがいまして、彼らが見るからにしょぼーんとしていたので、あ、毒吐くのはやめておこうっと♪てな感じで黙ってみました。
さて、今日、郵便局に行ったり銀行に行ったり雑用をこなしてからLABに舞い戻ったら、総帥PCのキーボードにこんなポップが立ってました。「ヤツが(また)来た」
来る、きっと来る~
きた?!

どうみてもあおくびさんです。
本当にありがとうございました。
(ちいさなぬいぐるみのあおくびさんと大きさ比較してみました)
「ぶは!」とかとても下品な笑い方をしてしまいましたが、こういうことをしてくれるのはT先輩しかいませんな。来てくださったんですね。あおくびさんのポップ、どうもありがとうございました。総帥のパソ子の上に他のあおくびさんと共に飾りました。
パソ子と言えば…
昨日の記事でご紹介した通り、相変わらず酷いことになっていた総帥パソなのですが、昨日の大魔神様との相談の結果、原因はビデオボード(グラフィックボード)に特定され、その原因解消のための解決策を打ち出しました。
・グラフィックボードの交換
・HDDを使用していない別マシンに移植
マザーボードとの一体型でなければ上の策は可能とのことだったのですが、一体型みたいだったので、下の策で頑張ることにしました。そんなわけで、昨日はその準備として、念には念を…ということでバックアップをとりました。何かあっちゃいけませんしね。
今日は実際にHDDの移動です。パソの蓋を開けて、初めての領域に手をつけます。まぁ何も難しいことは無く、ブツをはずしたり取り付ければ良かったんですが、HDDを固定しているネジが硬く、総帥の力ではなんとも難しく…決して力が無いわけじゃないんですが…その、なんというか、力がありすぎるのでネジが壊れそうで…
て、一個ネジ山がつぶれかけたんですけど。
…その一個のネジだけが取れなくて非常に苦労したんですが、お食事中の王子に頼み込んで取ってもらいました。器用にペンチでくるっとまわしてくれましてね。どうもありがとう。
その後はもうブツを移植するのみですから簡単です。無事に取り付け完了後、機動、じゃなくて起動したのを確認すると、ホッと一安心。する暇もなく、猛ダッシュで開始が3分後に迫った楽しいお勉強の時間へ…。そしてその後はいつものように生放送の時間。
それらも終えて、戻ってくると修理したパソを入れ替えたり、借りていたディスプレイを元に戻したりだとか、機器の設置や移動を行いました。その途中で、大魔神様がちょうど現れたので、このパソの話をし、ついでにちょっと見てもらったら、グラフィックボードはマザーボードとの一体型じゃなかったみたいです(笑)グラフィックボードの修理(交換?)すれば直る(かも)じゃーん!!
そのうち代替品を手に入れたら修理しようと思います。今は「とりあえず環境」のカマチョ・改(中身は○ィテカー)で頑張ります。ひとまず…安定した環境になったと思うので、安心して作業ができるかなと。なんか既に追い詰められているヨカーン。
サッカーの話題で持ちきりの一日でしたが、総帥は敢えて触れず。LAB内には熱狂的なファンがいまして、彼らが見るからにしょぼーんとしていたので、あ、毒吐くのはやめておこうっと♪てな感じで黙ってみました。
さて、今日、郵便局に行ったり銀行に行ったり雑用をこなしてからLABに舞い戻ったら、総帥PCのキーボードにこんなポップが立ってました。「ヤツが(また)来た」
来る、きっと来る~

どうみてもあおくびさんです。
本当にありがとうございました。
(ちいさなぬいぐるみのあおくびさんと大きさ比較してみました)
「ぶは!」とかとても下品な笑い方をしてしまいましたが、こういうことをしてくれるのはT先輩しかいませんな。来てくださったんですね。あおくびさんのポップ、どうもありがとうございました。総帥のパソ子の上に他のあおくびさんと共に飾りました。
パソ子と言えば…
昨日の記事でご紹介した通り、相変わらず酷いことになっていた総帥パソなのですが、昨日の大魔神様との相談の結果、原因はビデオボード(グラフィックボード)に特定され、その原因解消のための解決策を打ち出しました。
・グラフィックボードの交換
・HDDを使用していない別マシンに移植
マザーボードとの一体型でなければ上の策は可能とのことだったのですが、一体型みたいだったので、下の策で頑張ることにしました。そんなわけで、昨日はその準備として、念には念を…ということでバックアップをとりました。何かあっちゃいけませんしね。
今日は実際にHDDの移動です。パソの蓋を開けて、初めての領域に手をつけます。まぁ何も難しいことは無く、ブツをはずしたり取り付ければ良かったんですが、HDDを固定しているネジが硬く、総帥の力ではなんとも難しく…決して力が無いわけじゃないんですが…その、なんというか、力がありすぎるのでネジが壊れそうで…
て、一個ネジ山がつぶれかけたんですけど。
…その一個のネジだけが取れなくて非常に苦労したんですが、お食事中の王子に頼み込んで取ってもらいました。器用にペンチでくるっとまわしてくれましてね。どうもありがとう。
その後はもうブツを移植するのみですから簡単です。無事に取り付け完了後、機動、じゃなくて起動したのを確認すると、ホッと一安心。する暇もなく、猛ダッシュで開始が3分後に迫った楽しいお勉強の時間へ…。そしてその後はいつものように生放送の時間。
それらも終えて、戻ってくると修理したパソを入れ替えたり、借りていたディスプレイを元に戻したりだとか、機器の設置や移動を行いました。その途中で、大魔神様がちょうど現れたので、このパソの話をし、ついでにちょっと見てもらったら、グラフィックボードはマザーボードとの一体型じゃなかったみたいです(笑)グラフィックボードの修理(交換?)すれば直る(かも)じゃーん!!
そのうち代替品を手に入れたら修理しようと思います。今は「とりあえず環境」のカマチョ・改(中身は○ィテカー)で頑張ります。ひとまず…安定した環境になったと思うので、安心して作業ができるかなと。なんか既に追い詰められているヨカーン。
- 関連記事
-
- 代理人:総帥 (2006/06/16)
- 総帥、オシャレ編 (2006/06/15)
- ヤツが来た?!/総帥パソ、その後 (2006/06/13)
- 総帥パソの惨状/ワールドカップ (2006/06/12)
- カカオ99%VSカカオ86%(VS総帥) (2006/06/11)
スポンサーサイト
またパの子っぽい比較しなかった?
じゃパで原因修理するつもりだった。
そしてここでパが交換するはずだったみたい。